まつもと皮膚科クリニックのトライフィルプロ|福知山・丹波・丹波篠山市の皮膚科・美容皮膚科

まつもと皮膚科クリニックのトライフィルプロ|福知山・丹波・丹波篠山市の皮膚科・美容皮膚科

トライフィルプロ TRIFILLPRO

トライフィルプロについて

トライフィルプロとは

トライフィルプロは、ニキビ跡の凹凸や加齢による肌のハリ低下に対して効果を発揮する、最新の肌再生治療です。治療は、炭酸ガスによるサブシジョンで皮膚下の線維性癒着をやわらげ、クレーター状の凹みを物理的にリリースします。次にドラッグデリバリー技術で薬剤を真皮層に効率よく浸透させ、さらに再度炭酸ガスを注入し、薬剤をムラなく広げるという3段階のプロトコールで行われます。この多層的アプローチにより、真皮リモデリングが促進され、ニキビ跡の凹凸改善や肌質の平滑化に優れた臨床効果が報告されています。

RECOMMEND
このような場合はご相談ください
  • ニキビ跡(クレーター状)の凹凸が気になる
  • 毛穴の開き・ザラつきが目立つ
  • 小ジワや肌のハリ不足を感じる
  • 目の下のくまやたるみが気になる
  • 肌のハリ・トーン改善をしたい
  • 他治療で満足できなかった方

トライフィルプロの特徴

トライフィルプロは、炭酸ガスによるサブシジョン・薬剤導入・薬剤の均一な分散という3段階のアプローチで、これら複合的な肌トラブルに多角的に作用。従来の治療では得られにくかった満足度の高い結果を目指します。

なぜトライフィルプロが選ばれるのか

ニキビ跡や水痘痕などの皮膚の凹凸は、表面の問題ではなく、真皮深層で瘢痕化した硬い組織が皮膚を引きつれさせていることが原因です。そのため、ヒアルロン酸などの単なる充填治療では一時的な改善にとどまり、根本的な解消は難しいとされてきました。

また、従来のサブシジョン治療では、針で瘢痕組織を切断する際に出血や腫れが強く出やすく、ダウンタイムが長期化するだけでなく、改善効果が持続しにくいケースも少なくありませんでした。

トライフィルプロは、炭酸ガスを利用し、瘢痕組織をより精密かつ低侵襲に切断することが可能です。さらに、切離後に生じたスペースへ充填剤を的確に導入することで、皮膚内部の再構築を促し、持続的かつ高い改善効果が期待できます。

このように、従来のサブシジョンや充填療法の弱点を補い、より短いダウンタイムと高い治療効果を両立したトライフィルプロは、ニキビ跡治療における新しい選択肢として注目されています。

これからのクレーター治療

クレーター状のニキビ跡や凹凸のある皮膚は、表面だけの問題ではなく、真皮深層で瘢痕化した硬い線維組織が皮膚を下方向に引きつれている状態です。

トライフィルプロでは、この引きつれを改善するために、炭酸ガスを用いて皮膚内部に空間を作り、癒着した瘢痕組織を水平方向に切り離すというアプローチを取ります。

切離後の空間には薬剤を注入し、瘢痕組織が再び癒着するのを防ぐ緩衝材の役割を持たせます。さらに、炭酸ガスを再注入することで薬剤を均一に拡散させ、薬剤に含まれる有効成分の作用も期待できます。

また、炭酸ガスの注入によるボーア効果(血流改善による酸素供給の促進)によって、皮膚の再生がさらに活性化され、結果的に凹んだ皮膚が徐々に持ち上がることが期待できます。

このように、物理的な切離+薬剤による再癒着予防+皮膚再生の促進という多角的なアプローチで、従来では改善が難しかったクレーター状のニキビ跡治療に新たな選択肢をもたらします。

トライフィルプロの施術の流れ

1 炭酸ガスで瘢痕組織を切離するサブシジョン

施術の第一段階では、炭酸ガスを注入し、真皮層にある硬い線維組織を精密に切り離します。
従来の針を使った方法よりも負担が少なく、気泡の力で均一に組織を解放できるため、自然な再生プロセスが促されます。

2 ドラッグデリバリーシステムで薬剤を深部まで導入

次に、特殊なドラッグデリバリー技術で薬剤を肌の深い部分まで直接届けます。クリームやお薬だけでは届きにくい真皮層まで成分をしっかり浸透させることで、肌の修復をサポート。
結果として、自分本来の再生力がアップし、ふっくらハリのある肌へ導きます。

3 炭酸ガスで薬剤を
均一に分散

最後に、もう一度炭酸ガスを注入し、お薬をお肌のすみずみまでムラなく広げます。
こうすることで、有効成分がお肌全体にしっかり行き渡り、治療効果を最大限に引き出します。
なめらかで自然な仕上がりを実現します。

トライフィルプロの
2つの施術アプローチ

最新の美肌再生治療「トライフィルプロ」は、クレーター状のニキビ跡だけでなく、肌本来の若返り(リジュビネーション)にも対応します。
以下の2つの方法で、浅い層から深い層までしっかりケアします。

1 オートインジェクション治療
肌質改善やエイジングケアに特化したリジュビネーション治療です。

従来の水光注射よりも高い効果が期待できる新しい薬剤導入法
皮膚を吸引しながら薬剤を確実に注入するため、薬剤が漏れる心配がない
炭酸ガスによる**ボーア効果(血流改善・酸素供給促進)**が薬剤の浸透を高める
ダウンタイムが非常に少ないため、施術後すぐに日常生活に戻れるのが大きなメリット
2 マニュアルインジェクション治療
ニキビ跡・クレーター・深いしわや傷跡の凹みなど、より深部の治療に特化した方法です。

強い癒着がある部位にはアルファペンインジェクションを併用
炭酸ガスを注入し、癒着した瘢痕組織を剥離
剥がしたスペースに薬剤を直接注入し、再癒着を防止しながらコラーゲン再生を促す
時間をかけて内側からふっくら持ち上がるような改善が期待できます

トライフィルプロは、表面の美肌ケアから深いクレーター改善まで、この1台で幅広く対応できるのが大きな魅力です。
肌状態やお悩みに合わせて、オートインジェクションとマニュアルインジェクションを組み合わせることで、より効果的な治療が可能です。

当院のトライフィルプロ施術について

トライフィルプロは、肌の状態や目的に応じて2つの施術コースからお選びいただけます。

1 オートインジェクションコース
目的 肌全体の若返りやハリ・ツヤの向上など、リジュビネーションを目的とする方に適した施術です。
特徴 専用の自動注入機器を使い、あらかじめ設定したプログラム通りに薬剤をムラなく均一に注入します。手作業に比べてスピーディーで仕上がりも安定。
メリット 痛みやダウンタイムが非常に少ないため、忙しい方や痛みに敏感な方にもおすすめです。
適応 毛穴の開きが目立つ
小じわや肌のざらつきが気になる
肌全体を引き締めたい
2 マニュアルインジェクション
コース
目的 ニキビ跡や深いシワ、クレーターなど、特定の肌トラブルを集中的に改善したい方に最適です。
特徴 医師が直接、肌状態を確認しながら手動で薬剤を注入します。細かいコントロールが可能なため、繊細な調整が必要な部位にも対応できます。難治性のクレーター状のニキビ跡や強い癒着には、アルファペンインジェクションを併用することで、より効果的な改善が期待できます。
メリット 医師の技術を活かしたオーダ-メイド治療が可能で、より深い肌トラブルにアプローチできます。
適応 癒着が強いクレーター状のニキビ跡
深く刻まれたしわ
難治性の肌トラブル

期待できる治療効果

1 ニキビ跡の凹凸改善
トライフィルプロは、クレーター状のニキビ跡をなめらかな肌へ導く治療です。
炭酸ガスを使った独自のサブシジョン技術で、肌の深い部分に癒着した硬い線維組織をやさしく切離し、「肌再生」のスイッチを入れます。
その後、修復を助ける薬剤をしっかり浸透させることで、細胞レベルからお肌をリモデリング。
複数回の施術を重ねるごとに、凹凸が目立たなくなり、なめらかで健康的な肌質へと導きます。
2 毛穴の開き・肌質の向上
毛穴の開きやざらついた肌質の改善にも効果的です。
炭酸ガスの微細な気泡が肌内部にアプローチし、皮脂や老廃物を除去。
さらに、引き締め作用のある薬剤を的確に届けることで、キメの整ったハリのある肌へと導きます。
毛穴の目立ちが軽減されることで、メイクのノリや持ちも向上します。
3 シワ・たるみのケア
トライフィルプロは、シワや軽度のたるみにも効果的なアンチエイジング治療です。
炭酸ガスで肌内部の硬い組織をやさしくほぐし、お薬をムラなく注入することで、シワを内側から押し上げます。
さらに、肌再生成分が深い層までしっかり届くので、弾力アップ&若々しい表情へと導きます。

ニキビ跡・毛穴・小じわといった複合的な肌トラブルに、一度の施術で多角的にアプローチできるのがトライフィルプロの大きな特長です。

トライフィルプロと従来の
サブシジョン治療の違い

従来のサブシジョン治療は、カニューレや針を用いて癒着した線維組織を切断する方法が一般的でした。
しかし、この方法は出血や内出血が起こりやすく、痛みやダウンタイムが長引くケースが少なくありませんでした。

トライフィルプロは、炭酸ガスを利用して線維組織を精密に切り離すため、皮膚への負担を最小限に抑えられるのが大きな特徴です。
ガスの微細な気泡が組織内に均一に広がることで、従来の針では届きにくい部位にもアプローチが可能になり、より安全で効率的な治療が実現しました。

さらに、薬剤を深層まで届けるドラッグデリバリー技術を組み合わせることで、治療効果が飛躍的に高まる点も従来法との大きな違いです。

炭酸ガスによる「ボーア効果」とは?

トライフィルプロで注目すべきポイントのひとつが、論文でも報告されている「ボーア効果」です。

炭酸ガスが真皮層に注入されると、局所の血液循環が活性化し、線維芽細胞がより多くの酸素を取り込める状態になります。
この酸素供給の増加は、コラーゲンやエラスチンの産生を促し、肌の再生プロセスを加速させるのです。

トライフィルプロの治療回数について

トライフィルプロの施術回数は、お肌の状態やどこまで改善を目指すかによって個人差があります。
目安としては、3~5回程度の施術を推奨しており、施術間隔は4‐6週間ごとが一般的です。

初回のカウンセリングでは、皮膚科専門医が肌の状態をしっかり診断し、最適な治療スケジュールをご提案します。また、実際の肌の反応や改善具合を確認しながら、回数や施術間隔は柔軟に調整していくため、無理のないペースで治療を進めることが可能です。

日常生活の注意点

治療直後と翌日の過ごし方について

トライフィルプロ治療後は、感染などを防ぐために注入後12時間程度は注入部位に触れるような行為はできるだけ避けるようにしてください。当日は軽い洗顔と短時間のシャワー浴は可能ですが、メイクと湯船につかる入浴は翌日から可能となります。治療当日は、長時間の入浴、飲酒、激しい運動はできるだけお控えください。注射部分は、デリケートになっているため、2~3日は強くこすったりしないようにご注意ください。マッサージは1週間後から可能です。血行が良くなること(エステやサウナ、激しいスポーツ、大量の飲酒など)は1週間程度はお控えください。また、術後はお肌が乾燥しやすく敏感な状態になっているので、UVケアを徹底し、紫外線をできるだけ避けるようにしてください。治療を受けた後は献血ができません(親族への輸血は可能)。

治療までの流れ

1 診断および
カウンセリング
改善したい症状やお悩みについて医師が詳しくお話をうかがいます。トライフィルプロ治療の施術が可能であれば、治療の仕組みや効果、リスク、施術内容について丁寧にご説明いたします。その後にご予約をお取りします。
2 治療前
施術前にメイクを落として頂きます。メイク落とし・洗顔料は当クリニックにてご用意しておりますので、そちらをご使用ください。
3 麻酔クリーム
麻酔クリームを塗布し、しばらくお待ち頂きます(約15分)。
4 施術・止血確認
麻酔クリームを拭き取り、トライフィルプロ治療を行います。
5 鎮静パック(オプション)
施術後は保湿パックでクールダウンします(5~10分)。その後アフターケアの注意点をお伝えいたします。

よくあるご質問

Q

施術は痛みがありますか?

A

トライフィルプロは、オートインジェクションやマニュアルインジェクションを用いた治療で、痛みをできる限り軽減できるよう工夫されています。
施術前には麻酔クリームを塗布するため、ほとんどの方がリラックスして治療を受けられますのでご安心ください。

Q

ダウンタイムはどのくらいですか?

A

ダウンタイムはほとんどありません。
人によっては軽い赤みやむくみが出る場合がありますが、数日以内に自然におさまる程度です。
そのため、施術当日から普段の生活やお仕事に戻れる方がほとんどで、忙しい方にも適した治療です。

Q

どんな肌質でも受けられますか?

A

トライフィルプロは、ニキビ跡・毛穴の開き・小じわなど幅広い肌トラブルに対応できます。
ただし、肌の状態や体質によっては施術を控えたほうが良い場合もあるため、まずはカウンセリングで医師が診察し、最適なプランをご提案いたします。

Q

トライフィルプロは他の施術と組み合わせても大丈夫ですか?

A

はい、併用治療も可能です。
レーザー治療やヒアルロン酸注入などと組み合わせることで、さらに相乗効果が期待できるケースもあります。
肌の状態に合わせて、カウンセリング時に最適な治療プランをご提案します。

Q

施術後のケアはどうすればいいですか?

A

施術後は保湿をしっかり行い、紫外線対策を徹底することが大切です。特に日焼け止めは必須です。
当院では、施術後の肌に適したスキンケア用品もご用意しておりますので、詳しいケア方法はスタッフよりご案内いたします。

Q

施術時間はどのくらいですか?

A

施術内容、施術部位、麻酔の有無によって異なりますが、30~60分程度です。

Q

治療回数はどれくらいですか?

A

トライフィルプロの施術回数は、お肌の状態やどこまで改善を目指すかによって個人差があります。
目安としては、3~5回程度の施術を推奨しており、施術間隔は4~6週間ごとが一般的です。

費用

料金表

導入記念特別価格

オートインジェクション(ジュベルックたっぷり3cc込)
導入記念価格77,000円
導入記念3回セット価格231,000円
オート + マニュアルインジェクション(ジュベルックたっぷり3cc込)
導入記念価格88,000円
導入記念3回セット価格264,000円

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

まつもと皮膚科クリニックでは、
下記のお支払方法が可能です。
現金 現金でのお支払い
クレジットカード VISA/JCB/
Mastercard/など
キャッシュレス
決済
各種電子マネー/
各種QRコード決済
医療ローン 低金利分割払いでの
お支払い

注意点・リスク・副作用

副作用 下記のような副作用があります。
①内出血・赤み・腫れ・一時的な痛み
②まれに色素沈着・瘢痕・感染・アレルギー反応

上記の症状には個人差があります。
ただし、腫れが長期間続いたり、強い痛みが現れたりする場合は、感染症が疑われる可能性もありますので、医師にご相談ください。

リスク 基本的にダウンタイムや副作用はほとんどありませんが、稀に上記のような副作用を起こすことがあります。
トライフィルプロ治療は以下に該当する方はお受け頂くことができません。
・妊娠中や授乳中の方、妊娠の可能性がある方
・薬剤アレルギーがある方
・感染症をお持ちの方
・アレルギー疾患をお持ちの方
・金属アレルギーをお持ちの方
・心臓ペースメーカーなど埋め込み型医療機器を体内に埋め込んでいる方
・治療部位に異物が入っている方(シリコンプロテーゼなど)
・てんかんをお持ちの方
・皮膚悪性腫瘍、自己免疫疾患をお持ちの方
・がんの治療中の方、がんと診断後、寛解から5年経過していない方
・未成年者の方
・重度の皮膚疾患をお持ちの方
・出血性疾患をお持ちの方
その他、持病がある方は医師にご相談のうえ、施術をお受け頂きますようお願いいたします。

医師との相談が必要とされる方
1.治療部位に皮膚疾患がある方
2.ケロイドの既往がある方、または肥厚性瘢痕形成に対する感受性が増大している方
3.膠原病などの自己免疫疾患の既往がある方もしくは現在発症されている方、心疾患・糖尿病・糖尿病合併症・高血圧のある方、抗凝固剤を使用されている方、アルコール中毒の方など
4.その他:上記以外の病気をお持ちの方、薬物を服用されている方、健康目的で特別な食事等を摂取されている方は必ず担当医師にお伝えください。

ヒアルロン酸注射をお受けになった方も注意が必要です。ヒアルロン酸注入部位にトライフィルプロを照射すると、ヒアルロン酸の効果が減少する可能性があります。

自由診療における未承認医薬品等について

詳細はこちら

当院では、国内外の最新の皮膚科学的知見に基づき、自由診療としてさまざまな美容医療・治療法をご提供しています。
使用する機器や薬剤、施術等の一部は、医薬品医療機器等法上、日本国内において未承認または適応外使用となるものが含まれます。
これらは、医師の責任において個人輸入や正規ルートを通じて入手しており、諸外国(例:米国FDA、欧州CEなど)で承認を受けている薬剤や医療機器も含まれています。
国内での同等の承認品がない、または患者様にとって有効性・安全性が期待できると医師が判断した場合に限り、十分な説明とご同意のうえで提供しております。
自由診療のため、公的医療保険の適用外となります。費用や治療内容についてご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

Translate »