ヒゲ脱毛について

ヒゲ脱毛とは
医療機関で行うヒゲ脱毛は、医師や看護師など国家資格を持つ医療スタッフが対応し、医療機関でのみ使用が認められた専用レーザー機器を用いて施術を行います。
肌への安全性はもちろん、万が一トラブルがあった場合も医療機関ならではの迅速な対応が可能なため、初めての方でも安心して受けていただけます。
当院では、より質の高いヒゲ脱毛をご提供するために、医療脱毛に関する専門学会(日本医学脱毛学会)に所属し、最新の知識と技術を常にアップデートしています。
また、施術を担当する看護師は定期的な技術研修や試験を実施し、スキル向上に努める教育体制を整えております。
毎日のヒゲ剃りの負担や青ヒゲの悩みを解消し、清潔感や第一印象をアップさせたい方に最適な治療です。
将来を見据えた介護脱毛の一環として、ヒゲ脱毛を選ばれる男性も増えています。
安全で効果的なヒゲ脱毛を、経験豊富なスタッフが丁寧にご提供いたします。
このような場合はご相談ください
- 毎日のヒゲ剃りが面倒で時短したい
- ヒゲ剃り後の肌荒れやカミソリ負けがつらい
- 青ヒゲが目立ち、清潔感や第一印象を改善したい
- 営業職や接客業など、人と会う機会が多く印象を良くしたい
- 将来を見据えてヒゲを薄く、もしくは完全になくしたい
- 脱毛サロンに通ったが効果が物足りなかった
ヒゲ脱毛は、自己処理の手間や肌トラブルを減らし、清潔感を格段にアップさせる人気の治療です。
医療脱毛のメカニズムと
毛周期について

医療脱毛レーザーは、毛の黒色、つまりメラニン色素に反応します。また、その反応はメラニン色素が濃いほど強く、皮膚の表面にはダメージを与えずに、毛の中でも最もメラニン色素が濃い、毛根部に熱エネルギーとして蓄積され、毛球部、毛乳頭を熱破壊します。このメカニズムによって半永久的な脱毛ができます。

全ての毛がいつも伸びているわけではありません。毛には「成長期」「退行期」「休止期」と呼ばれる毛周期があります。毛の1本1本がこの周期によって生まれ変わりを繰り返しています。医療レーザー脱毛では、毛の黒い色(メラニン色素)に反応して、脱毛を行うため、「退行期」「休止期」の状態の毛に対しては脱毛効果が低くなってしまいます。そのために、毛周期の「成長期」に合わせて4~8週間ごとに数回のレーザー照射を繰り返すと、徐々に減毛していきます。
医療脱毛とエステ脱毛の違い
医療脱毛 | エステ脱毛 | |
---|---|---|
機械 | 医療レーザー脱毛 | 光治療 |
施術者 | 医師・看護師 | エステティシャン |
出力 | お肌・毛質に合わせて高い出力で照射可能 | 最大出力に制限がある |
施術時間 | 短期間で完了 | 光出力が弱いので時間がかかる |
脱毛効果 | 高い 脱毛効果には個人差があります |
低い |
施術回数 | 少ない | 多い |
費用 | 短期間で脱毛が完了する | 長期間になると、費用がかさむ |
アフターケア | 万が一の肌トラブルにもすぐに適切な対応可能 | トラブルがあった場合は、医療機関を受診することが必要 |
当院のヒゲ脱毛
患者様の状態やご希望に
合わせた機器を選択
ロングパルス・アレキサンドライトレーザーとロングパルスNd:YAGレーザーの2種類を使い分けられる、「スプレンダーX」「ジェントルマックス プロ プラス」「ジェントルマックス プロ」と、ダイオードレーザーを使った「ライトシュアデュエット」の4種類のレーザーを使用できます。脱毛する部位や肌質・毛質などを考慮し、患者様お一人おひとりに合わせて適切な機器を選択することで、効果的で安全なレーザー脱毛を行うことができます。
医療脱毛機の種類

ジェントルマックス プロ プラス
米国のシネロン・キャンデラ株式会社が手掛ける医療脱毛機器です。2種類のレーザーを搭載しており、脱毛効果をはじめ毛細血管拡張症の改善、しわ・たるみ、シミなどさまざまな美容効果が期待できる機器です。

スプレンダーX
医療脱毛機器を20年以上手掛けるLumenis Be社製の脱毛機器であり、厚生労働省から認可を受けています。大口径のスクエアスポットを導入しており、従来の脱毛機器のラウンドスポット(丸型)よりも効率的に照射ができます。

ジェントルマックス プロ
米国シネロン・キャンデラ社製であり、米国政府よりFDA承認も取得しています。2種のレーザーに加えて皮膚冷却ガスを搭載しており、レーザー照射特有の痛みを軽減させる機能を持っています。

ライトシュアデュエット
Lumenis Be社であり、厚生労働省の承認を取得している安全性の高い機器です。冷却機能と吸引システムを搭載しており、熱による痛みを軽減しつつ、高い脱毛効果が期待できます。
当院がヒゲ脱毛で
選ばれる3つの理由
男性・女性医師が常駐し、
安心の診察・施術
当院には皮膚科専門医の女性院長、そして男性医師が常駐しています。
ヒゲ脱毛特有の痛みや肌トラブル、仕上がりの希望なども、男性目線・女性目線の両方からサポートが可能です。性別を気にせず安心してご相談いただけます。
皮膚科診療も行う医療機関
ならではの安全性
当院は美容皮膚科だけでなく、一般皮膚科診療も行っています。
ヒゲ脱毛後に赤みや炎症などが出ても、医療機関としてすぐに診察・治療が可能なので、初めての方でも安心です。敏感肌や肌荒れしやすい方もご相談ください。
施術後も丁寧な
アフターフォロー
ヒゲ脱毛後の経過をしっかり確認し、剃毛頻度の変化や肌状態に合わせたケア方法をご提案しています。
青ヒゲの改善やツルツル仕上げなど、理想のヒゲスタイルに合わせたサポート体制を整えています。
メンズ脱毛の施術の流れ





ヒゲ脱毛の部位

ひげデザイン




ヒゲ脱毛のよくあるご質問
ヒゲ脱毛は痛いですか?
ヒゲ脱毛は毛が太く密集しているため、輪ゴムでパチッと弾かれたような刺激を感じる場合があります。
特にアゴや鼻下など骨に近い部分は痛みを感じやすいです。
痛みが不安な方には麻酔クリームのご用意もありますので、安心してご相談ください。
ヒゲ脱毛は何回くらい通えばいいですか?
ヒゲは他の部位より毛が濃く、毛周期も異なるため、1~2か月に1回のペースで10回前後が目安です。
早い段階でヒゲが薄くなる方もいれば、完全になくすには回数が必要な場合もあります。
理想の仕上がり(ツルツル or 毛量を減らす程度)によって必要回数は変わりますので、カウンセリングで最適なプランをご提案します。
どのくらいの期間でヒゲ剃りが楽になりますか?
個人差はありますが、3~5回程度でヒゲが生えるスピードが遅くなり、剃毛頻度が減ったと実感される方が多いです。
青ヒゲの改善や自己処理の負担を軽くするには複数回の施術が必要です。
支払い方法はどうなっていますか?
現金・各種クレジットカード・電子マネー決済・QR決済に対応しています。
分割払いをご希望の場合もご相談ください。
硬毛化はヒゲにも起こりますか?
硬毛化は、レーザー脱毛や光脱毛の照射部位で毛が逆に太く硬くなる現象です。
ヒゲ脱毛では発生頻度は非常に低いですが、フェイスラインなどで見られることがあります。
硬毛化が起こったらどうすればいいですか?
硬毛化が見られた場合は、以下の方法で対応します。
①脱毛機器の出力を上げる
エネルギー不足が原因の場合、改善することがあります。
②レーザーの種類を変更
深く届くNd:YAGレーザーに切り替えることで改善が期待できます。
③一定期間照射を休止
6~12ヵ月ほど休むと自然に落ち着く場合もあります。
硬毛化はまれな現象ですが、発生した場合は専門医と相談しながら適切に対処しますのでご安心ください。
ヒゲ脱毛の費用
医療脱毛の料金表
カウンセリング
初回カウンセリング |
---|
1,100円 |
※表示金額は全て税込です
男性脱毛メニュー
男性 全身脱毛セットメニュー(平日)
部位 | 1回 | 5回 | 8回 | 10回 |
---|---|---|---|---|
全身バリュープラス Bコース (体+顔) (うなじ無) | 66,000円 | 198,000円 | 297,000円 | 363,000円 |
全身バリュー コース (体)(うなじ無) | 55,000円 | 132,000円 | 198,000円 | 242,000円 |
※表示金額は全て税込です
男性 全身脱毛セットメニュー(全日)
部位 | 1回 | 5回 | 8回 | 10回 |
---|---|---|---|---|
全身バリュープラス Bコース (体+顔) (うなじ無) | 77,000円 | 242,000円 | 330,000円 | 385,000円 |
全身バリュー コース (体)(うなじ無) | 55,000円 | 198,000円 | 264,000円 | 298,000円 |
※表示金額は全て税込です
男性 脱毛セットメニュー
部位 | 1回 | 5回 | 6回目以降 (単回) |
---|---|---|---|
首全体+顔ひげセット | 22,000円 | 88,000円 | 11,000円 |
首ひげ+顔ひげセット | 19,800円 | 79,200円 | 9,900円 |
顔全体セット | 15,400円 | 61,600円 | 7,700円 |
わき+足セット (ひざ上、ひざ、ひざ下) | 44,000円 | 176,000円 | 22,000円 |
わき+腕セット (ひじ上、ひじ、ひじ下) | 33,000円 | 132,000円 | 16,500円 |
わき+ひじ下+ひざ下セット | 33,000円 | 132,000円 | 16,500円 |
※表示金額は全て税込です
男性 部位別セットメニュー
※男性のVIO脱毛は対応しておりません
部位 | 1回 | 5回 | 6回目以降 (単回) |
---|---|---|---|
両わき | 6,600円 | 26,400円 | 3,300円 |
ひじ上 | 22,000円 | 88,000円 | 11,000円 |
ひじ | 4,400円 | 17,600円 | 2,200円 |
ひじ下 | 15,400円 | 61,600円 | 7,700円 |
手の甲・指 | 5,280円 | 21,120円 | 2,640円 |
手の甲のみ | 3,080円 | 12,320円 | 1,540円 |
手の指のみ | 2,200円 | 8,800円 | 1,100円 |
太もも全体 | 26,400円 | 105,600円 | 13,200円 |
太もも前面 | 15,400円 | 61,600円 | 7,700円 |
太もも後面 | 11,000円 | 44,000円 | 5,500円 |
ひざ | 5,280円 | 21,120円 | 2,640円 |
ひざ下全体 | 22,000円 | 88,000円 | 11,000円 |
ひざ下前面 | 13,200円 | 52,800円 | 6,600円 |
ひざ下後面 | 8,800円 | 35,200円 | 4,400円 |
ひざ+ひざ下全体 | 26,400円 | 105,600円 | 13,200円 |
足の甲・足の指 | 6,600円 | 26,400円 | 3,300円 |
足の甲のみ | 4,400円 | 17,600円 | 2,200円 |
足の指のみ | 2,200円 | 8,800円 | 1,100円 |
体前面 | 33,000円 | 132,000円 | 16,500円 |
体前面1/2 | 17,600円 | 70,400円 | 8,800円 |
乳輪周り | 5,500円 | 22,000円 | 2,750円 |
背中全体 | 33,000円 | 132,000円 | 16,500円 |
背中1/2 | 17,600円 | 70,400円 | 8,800円 |
首 | 11,000円 | 44,000円 | 5,500円 |
額のみ | 5,500円 | 22,000円 | 2,750円 |
うなじ | 11,000円 | 44,000円 | 5,500円 |
へそ周り | 5,500円 | 22,000円 | 2,750円 |
顔ひげ | 13,200円 | 52,800円 | 6,600円 |
首ひげ | 8,800円 | 35,200円 | 4,400円 |
でん部 | 17,600円 | 70,400円 | 8,800円 |
※表示金額は全て税込です
※すべて左右両側、1回の料金です
※上記以外の部位についても承っております
詳しくは当院の受付、あるいはお電話にてお問い合わせください
メンズ脱毛のお支払方法
下記のお支払方法が可能です。
Mastercard/など
決済 各種電子マネー/
各種QRコード決済
メンズ脱毛の
注意点・リスク・副作用
・施術前は決して毛を抜かないでください。毛を抜いてしまうと、レーザーに反応しなくなります。
・強い日焼けをするとレーザーが皮膚に反応してしまうため、治療が受けられないことがあります。施術部位は日焼けしないようにお気をつけください。
・レーザーを受ける当日、または前日にムダ毛を剃ってお越しください。毛が伸びている場合は当院で処理させて頂きます。
・照射後の入浴は問題ありませんが、当日はシャワー浴のみして頂けます。湯舟につかる行為は翌日からお願いします。
・照射当日の飲酒は問題ありません。
・赤みが残っている場合は温泉には入らないでください。サウナも赤みが引くまでは入れません。
・照射後は皮膚が軽い炎症を起こしているので、お風呂でこすったりしないようにしてください。また日焼けをしないようにお気をつけください。照射部が乾燥することがありますので、しっかりと保湿されてください。