美容点滴・注射|まつもと皮膚科クリニック|福知山・丹波・丹波篠山市の皮膚科・美容皮膚科

美容点滴・注射|まつもと皮膚科クリニック|福知山・丹波・丹波篠山市の皮膚科・美容皮膚科

美容点滴・注射 INFUSION

白玉点滴

高い抗酸化作用とメラニン生成抑制作用を持つ「グルタチオン」を高度に配合した点滴です。
グルタチオンとは、2つ以上のアミノ酸が結合したアミノペプチドの1種で、3つのアミノ酸(グルタミン酸、システイン、グリシン)から成るトリペプチドです。お肌を白くするほかに、肝機能の改善や肝臓の解毒を助ける効果があります。
グルタチオンは、私たちの体内にも多く含まれますが、20代をピークに減少していきます。胃腸からあまり吸収されない為、内服薬で補うよりも、点滴で摂取した方が適しています。
お肌の美白効果、肝斑の改善などに効果的です。

期待できる治療効果

効果

全身美白効果

メラニン抑制作用により、新しく生成されるしみやそばかすを抑制するだけでなく、元々肌の色が黒い方や日焼けによる肌のくすみ、肝斑などにも効果があります。

肝機能改善・肝保護作用

解毒酵素の生成能力が活性化するため、肝機能の改善と肝臓の保護効果が期待できます。

抗酸化作用

アミノ酸の抗酸化作用は、体内の酸化ストレスから身体を守る役割を果たします。

リスク・副作用

リスク

【禁忌事項】

①高度腎障害:腎機能が著しく低下しているかたは、グルタチオンの代謝が困難なため避ける方が良いでしょう。
②G6PD欠損症:ビタミンCの注入で溶血性貧血を引き起こす可能性があるため。
③アレルギー反応:過去にグルタチオンや他の点滴成分に対してアレルギー反応を起こしたことがあるかた
④妊娠中または授乳中:安全性が確立されていないため。
⑤体調不良:施術当日に体調が優れない場合は、施術を延期することが望ましいです

副作用

内出血、吐き気、血管の痛みなどが発生する可能性があります。
一般的には副作用は少なく、安全性が高い治療法です。

よくあるご質問

Q

白玉点滴はどれくらいの頻度で通院すれば良いですか?

A

1~2週間に1回の頻度での治療がおすすめです。

Q

効果はどれくらい持続しますか?

A

効果の持続期間は個人差がありますが、一般的には数日から1週間程度です。
定期的な使用で効果を維持できます。

Q

白玉点滴の成分は何ですか?

A

グルタチオンという成分が主成分で、3つのアミノ酸(グルタミン酸、システイン、グリシン)から成るトリペプチドです。
その他に、ビタミンC、Lシステイン、リポアラン(αリポ酸)なども含まれています。

Q

白玉点滴は誰でも受けられますか?

A

一部の禁忌事項(アレルギー反応、重度の腎障害、妊娠中または授乳中、体調不良など)を除けば、ほとんどのかたが受けることができます。
施術前に医師と相談し、自分の健康状態に合った治療法を選びましょう。

Q

施術時間はどれくらいですか?

A

約30分程度で、ダウンタイムは特にありません。

アンチエイジング点滴

加齢による体の不調や肌の老化を防ぐために、ビタミンやミネラル、抗酸化成分などを点滴で体内に直接投与する治療法です。
身体の代謝を良くしたり、若々しい身体を保つために効果的なアミノ酸やビタミンB群、ビタミンC、抗酸化作用を持つリポアラン(αリポ酸)、ビオチンなどが含まれます。
これらの成分は、細胞の老化を抑制し、細胞を若々しく保つ効果があります。お肌の老化の予防、シワ、くすみ、美白、ハリなどにも効果的です。

期待できる治療効果

効果

抗酸化作用

活性酸素を抑制し、細胞の老化を防ぎます。

美肌効果

肌のハリやツヤを取り戻し、シワやたるみ、シミの改善・予防に効果的です。

免疫力向上

免疫力を高め、病気の予防に役立ちます。

疲労回復

体内のエネルギー代謝を促進し、疲労回復をサポートします。

リスク・副作用

リスク

【禁忌事項】

①アレルギー反応:点滴成分に対してアレルギー反応を起こしたことがあるかた
②重度の腎障害:腎機能が著しく低下しているかたは、点滴成分の代謝が困難なため
③妊娠中または授乳中:妊娠中や授乳中のかたは、安全性が確立されていないため
④体調不良:施術当日に体調が優れない場合は、施術を延期することが望ましいです。

副作用

内出血、吐き気、血管の痛みなどが発生する可能性がありますが、一般的には副作用は少なく、安全性が高い治療法です。

よくあるご質問

Q

アンチエイジング点滴はどれくらいの頻度で通院すれば良いですか?

A

1~2週間に1回の頻度での治療がおすすめです。
個々の体調や目的に応じて、医師と相談して最適な頻度を決めましょう。

Q

効果はどれくらい持続しますか?

A

効果の持続期間は個人差がありますが、一般的には数日から1週間程度です。
定期的な使用で効果を維持できます。

Q

アンチエイジング点滴の成分は何ですか?

A

ビタミンB群、ビタミンC、リポアラン(αリポ酸)、ビオチンなどが含まれます。これらの成分は、細胞の老化を抑制し、細胞を若々しく保つ効果があります。

Q

アンチエイジング点滴は誰でも受けられますか?

A

一部の禁忌事項(アレルギー反応、重度の腎障害、妊娠中または授乳中、体調不良など)を除けば、ほとんどのかたが受けることができます。
施術前に医師と相談し、自分の健康状態に合った治療法を選びましょう。

Q

施術時間はどれくらいですか?

A

約30分程度で、ダウンタイムは特にありません。

美白点滴

ビタミンCをはじめ、各種ビタミンを高濃度に配合しておりますので、肌荒れ対策や美白効果が期待できます。メラニンの生成を抑え、肌のトーンを明るくする効果があります。
成分が直接血管に投与されるため、即効性が高く、短期間で効果を実感できます。血管に直接投与することで、成分が全身に行き渡り、高い吸収率が期待できます。
肌荒れ、美白効果、くすみ、乾燥肌などに特におすすめです。

期待できる治療効果

効果

美白効果

メラニンの生成を抑え、シミやくすみを改善します。

抗酸化作用

活性酸素を抑制し、肌の老化を防ぎます。

肝機能改善

グルタチオンの解毒作用により、肝機能を改善します。

疲労回復

ビタミンCの効果で、疲労回復をサポートします。

リスク・副作用

リスク

【禁忌事項】

①高度腎障害:腎機能が著しく低下しているかたは、グルタチオンの代謝が困難なため避ける方が良いでしょう。
②G6PD欠損症:ビタミンCの注入で溶血性貧血を引き起こす可能性があるため。
③アレルギー反応:過去にグルタチオンや他の点滴成分に対してアレルギー反応を起こしたことがあるかた
④妊娠中または授乳中:安全性が確立されていないため。
⑤体調不良:施術当日に体調が優れない場合は、施術を延期することが望ましいです。

副作用

内出血、吐き気、血管の痛みなどが発生する可能性があります。
一般的には副作用は少なく、安全性が高い治療法です。

よくあるご質問

Q

美白点滴はどれくらいの頻度で通院すれば良いですか?

A

1~2週間に1回の頻度での治療がおすすめです。

Q

効果はどれくらい持続しますか?

A

効果の持続期間は個人差がありますが、一般的には数日から1週間程度です。
定期的な使用で効果を維持できます。

Q

美白点滴の成分は何ですか?

A

ビタミンC、ビタミンH、アミノ酸などが含まれます。
これらの成分は、メラニンの生成を抑え、肌のトーンを明るくする効果があります。

Q

美白点滴は誰でも受けられますか?

A

一部の禁忌事項(アレルギー反応、重度の腎障害、妊娠中または授乳中、体調不良など)を除けば、ほとんどの方が受けることができます。
施術前に医師と相談し、自分の健康状態に合った治療法を選びましょう。

Q

施術時間はどれくらいですか?

A

約30分程度で、ダウンタイムは特にありません。

にんにく(疲労回復)点滴・注射

ニンニク点滴(にんにく注射)は、疲労回復や美肌効果を目的とした医療用の点滴です。
名前に「にんにく」とありますが、実際ににんにくが含まれているわけではありません。
主成分はビタミンB群で、特にビタミンB1が豊富に含まれています。
にんにくの成分であるアリナミンをはじめ、各種ビタミンがバランスよく配合されています。
疲れをとりたい、活力アップしたい、免疫力アップ、風邪のひきはじめなどに効果的です。

期待できる治療効果

効果

疲労回復

ビタミンB1が糖分をエネルギーに変換する役割を持ち、疲労物質を排出することで疲れやだるさを軽減します。

美肌効果

ビタミンB群が肌のターンオーバーを促進し、シミやそばかすの原因となるメラニンの生成を抑制します。

血行改善

血行を促進し、冷え性や肩こりの改善にも効果があります。

免疫力向上

免疫力を高め、風邪や感染症の予防に役立ちます。

リスク・副作用

リスク

【禁忌事項】

①ビタミンB1・B6・B12・グリチルリチンに過敏症の既往があるかた
②アルドステロン症の患者さま
③ミオパシーのある患者さま
④低カリウム血症の患者さま:血中のカリウム濃度が低いかた
⑤妊娠中・授乳中のかた

副作用

内出血、吐き気、血管の痛みなどが発生する可能性がありますが、一般的には副作用は少なく、安全性が高い治療法です。
にんにく点滴は、疲労回復や美肌効果を求めるかたにとって非常に効果的な治療法です

よくあるご質問

Q

にんにく点滴・注射はどれくらいの頻度で通院すれば良いですか?

A

疲労回復や美肌効果を目的とする場合、週に1~2回のペースでの使用が推奨されます。

Q

効果はどれくらい持続しますか?

A

効果の持続期間は個人差がありますが、一般的には数日から1週間程度です。
定期的な使用で効果を維持できます。

Q

にんにく点滴の成分は何ですか?

A

主成分はビタミンB群で、特にビタミンB1が豊富に含まれています。
その他に、ビタミンCも含まれ、これらの成分は、疲労回復に役立ち、美肌効果や血行を改善する効果、免疫力を上げる効果があります。

Q

にんにく点滴は誰でも受けられますか?

A

一部の禁忌事項(アレルギー反応、重度の腎障害、妊娠中または授乳中、体調不良など)を除けば、ほとんどのかたが受けることができます。
施術前に医師と相談し、自分の健康状態に合った治療法を選びましょう。

Q

施術時間はどれくらいですか?

A

約30分程度で、ダウンタイムは特にありません。

自由診療における未承認医薬品等について

当院では、国内外の最新の皮膚科学的知見に基づき、自由診療としてさまざまな美容医療・治療法をご提供しています。
使用する機器や薬剤、施術等の一部は、医薬品医療機器等法上、日本国内において未承認または適応外使用となるものが含まれます。
これらは、医師の責任において個人輸入や正規ルートを通じて入手しており、諸外国(例:米国FDA、欧州CEなど)で承認を受けている薬剤や医療機器も含まれています。
国内での同等の承認品がない、または患者様にとって有効性・安全性が期待できると医師が判断した場合に限り、十分な説明とご同意のうえで提供しております。
自由診療のため、公的医療保険の適用外となります。費用や治療内容についてご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

料金表

各種点滴・注射

内容1回
白玉点滴6,600円
アンチエイジング点滴5,500円
美白点滴4,400円
ニンニク点滴(疲労回復)4,400円
ニンニク注射(疲労回復)2,530円

※表示金額は全て税込です

お支払方法

まつもと皮膚科クリニックでは、
下記のお支払方法が可能です。
現金 現金でのお支払い
クレジットカード VISA/JCB/
Mastercard/など
医療ローン 低金利分割払いでの
お支払い
キャッシュレス
決済
各種電子マネー/
各種QRコード決済
Translate »