まつもと皮膚科クリニックの赤ら顔・酒さ|福知山・丹波・丹波篠山市の皮膚科・美容皮膚科

まつもと皮膚科クリニックの赤ら顔・酒さ|福知山・丹波・丹波篠山市の皮膚科・美容皮膚科

赤ら顔・酒さ RED FACE

赤ら顔・酒さの症状

赤ら顔に潜む病気のサイン?
酒さの症状と対策

赤ら顔とは、一般に「顔が赤みを帯びている状態」のことを指します。健康な人でも、生理的な反応で一時的に赤ら顔になることはありますが、何らかの病気が隠れていることもあります。

〜酒さ(赤ら顔)の症状〜

酒さは「赤ら顔」とも呼ばれ、顔面に生じる原因不明の慢性炎症性疾患です。 中年期以降に発症しやすく、男性よりも女性に多い傾向があります。顔面に発症するため、日常生活に支障をきたすこともあります。酒さを発症すると、顔面のほてりや一時的な赤みが繰り返し現れ、次第に赤ら顔が持続するようになります。慢性的な酒さになると、ニキビのような赤いぶつぶつや膿をもった発疹が現れます。ニキビに似ていますが、ニキビと違って面皰と言われる毛穴の入り口の角化や毛穴のつまりを伴いません。 皮膚症状に加えて、ほてり感やヒリヒリ感なども見られます。酒さは、症状の程度によって次の4つに分類されます。

RECOMMEND
このような場合はご相談ください
  • 赤みやぶつぶつがある
  • かゆみがある
  • ほてりやヒリヒリ感がある
  • 眼の周りが腫れている
  • 膿を伴う発疹ができる
  • 眼が充血している
症状 特徴
紅斑毛細血管拡張型(1型)
  • 数時間から数日にかけて顔の赤みが持続する
  • 鼻を中心に頬や眉間にも赤みが広がりはじめる
  • 毛細血管拡張も見られる
  • かゆみやほてり、ヒリヒリ感などの刺激症状も見られる
丘疹膿疱型(2型)
  • ニキビのようなぶつぶつや膿を伴う発疹ができる
  • ほてり、ヒリヒリ感などの刺激症状も見られる
瘤腫型(3型)
  • 鼻が変形し、皮膚が厚くなる場合がある
  • 腫瘤を形成する
眼型酒さ(4型)
  • 目がゴロゴロし、眼瞼炎や結膜炎を発症する
  • 目の充血、異物感やかゆみ、乾燥、まぶしさを感じる

赤ら顔・酒さの原因

皮膚の炎症による症状:酒さの鑑別診断

アトピー性皮膚炎、酒さ・酒さ様皮膚炎、脂漏性皮膚炎、ニキビ(尋常性ざ瘡)、光線過敏症、接触性皮膚炎、花粉皮膚炎、乾燥による刺激、膠原病(全身性エリテマトーデスや皮膚筋炎)、好酸球性毛包炎、顔面播種状粟粒性狼瘡など
※ただし、これらの疾患の中には、酒さと合併しやすいものもあります。

毛細血管拡張症

毛細血管拡張症とは、毛細血管が拡張して血管がお肌の表面に赤く浮き上がり、赤ら顔になってしまう症状のことを指します。人によって毛細血管拡張症のタイプは異なり、血管が確認できない程度の方もいれば、お肌表面に血管が線状に浮き出て見えるタイプの方もいます。とくに、毛細血管が多くある鼻や頬周りで、症状を認められることが多いです。毛細血管拡張症は、色白の人や皮膚が薄い人に表れやすく、生まれつきの要因があることも特徴です。また、温度差や精神的影響によっても赤みが出るので、緊張していたり飲酒していたりするとより症状が強く出る傾向があります。複数の皮膚疾患を合併しているケースもあり、原因となる病気の特定が難しい場合もあります。

赤ら顔の原因は、皮膚疾患以外にも、膠原病や甲状腺機能亢進症といった病気、赤面症などの精神的な病気、さらには更年期症状などが関与していることもあります。
酒さの詳しい原因は明らかになっていません。毛細血管が広がり、通常よりも多くの血液が流れると酒さの症状が現れます。酒さによる赤ら顔が悪化する要因には次のようなものが挙げられます。

酒さの悪化原因
刺激物(辛い食べ物、熱い食べ物など)の摂取 ホルモンの異常
アルコールやカフェインの過剰摂取 喫煙
気温の寒暖差 精神的ストレス
紫外線 熱いお風呂
感情の高ぶり スキンケア製品の刺激
激しい運動 不適切なステロイド外用剤の使用
遺伝 免疫の不調
血管拡張を調整する神経・血管の構造 皮膚表面の細菌バランスやニキビダニの関与

その他、赤みを隠すためにファンデーションを塗りすぎてしまい、クレンジングの刺激で酒さが悪化することもあります。

日常生活の注意点

食生活の改善

・アルコール、タバコ、カフェインなどの嗜好品、香辛料などの刺激物を避ける

スキンケア

赤ら顔に悩む方のスキンケアでは紫外線ケアと保湿が特に大切です。増悪因子とされているアルコールや刺激物の摂取を控え、ストレスを溜めないことと、日焼け止め塗布などによる紫外線防御や低刺激化粧品による適切なスキンケアが重要です。

紫外線対策

紫外線は顔の毛細血管を拡張させるため、日焼け止めをしっかりと塗りましょう。

保湿ケア

赤ら顔の方の皮膚は乾燥し刺激を感じやすい状態であるため、保湿で皮膚を保護することも重要です。保湿成分「セラミド」「ヒアルロン酸」が配合されている保湿力の高い化粧水を使用しましょう。

擦りすぎに注意

洗顔やクレンジングをするときに、顔を強くこすってしまい赤ら顔になる場合もあります。洗浄力の高すぎるクレンジングの使用は控えましょう。スクラブやピーリングもやりすぎは禁物です。洗顔のしすぎやごしごし洗いはお肌に負担をかけ、刺激となりますので、かえって赤ら顔を悪化させてしまいます。洗う際には手の摩擦を避けるようにたっぷりの泡で優しく洗うようにしてください。また、収れん用化粧水など、アルコールが入っている基礎化粧品は避けましょう。アルコールには毛細血管を拡張させる作用があるため、症状が悪化することがあります。

低刺激性化粧品を選びましょう

酒さの方はお顔の皮膚のバリア機能が低下して敏感肌になっていることが多いです。そのため、化粧品は「敏感肌」用の低刺激性のものを選びましょう。当院では、酒さの方でも安心してご使用頂ける化粧品「ラロッシュポゼ」シリーズを取り揃えています。

  • 刺激物(辛い食べ物など)の摂取
  • アルコールやカフェインの摂取
  • 寒暖差・紫外線・感情の高ぶり
  • 運動・ホルモンの異常
  • 喫煙

※その他、赤みを隠すためにファンデーションを塗りすぎてしまい、クレンジングの刺激で酒さが悪化することもあります。

当院の治療方法

酒さの治療は、主に次の3つに分けられます

01

悪化因子の除去

暑さ・寒さなどの生活環境、アルコールや香辛料などの刺激の強い食べ物、医薬品や化粧品など、生活の中で原因となっているものを見つけ、それらをできるだけ避けた生活を心がけましょう。

季節ごとの注意点としては、

春:

花粉を避けて眼鏡やマスクを付けましょう。

夏:

紫外線対策をしっかりとしましょう。

冬:

大気の乾燥で皮膚が過敏になったり、寒暖差が大きくなりほてり症状が強くなります。低刺激の保湿効果の高い化粧品を使用しましょう。

02

スキンケア

遮光を徹底し、低刺激の洗顔料や保湿剤を使用しましょう。

クレンジング
  • 摩擦を避けるために、拭き取り用ではなく、洗い流し用のクレンジング剤を使用しましょう。
  • たっぷりの量を短時間でメイクになじませて乳化させて除去します。
  • クレンジング剤で顔のマッサージをしないように気をつけましょう。
洗顔
  • 1日2回の洗顔をしましょう。
  • 機械的な摩擦を避けるためたっぷりの泡で優しく手のひらで洗いましょう。
  • すすぎには十分な量のぬるま湯を使用し、特にフェイスラインのすすぎ残しにも注意しましょう。
保湿
  • 刺激を感じない保湿力の高い保湿剤を使用しましょう。
  • 塗布するときは、たっぷりと手に取りおさえるようになじませましょう。
  • 刺激がなければ抗炎症作用のある成分が含まれる保湿剤も良いでしょう。
紫外線対策
  • 紫外線は酒さの悪化因子です。日焼け止め製剤など、一年を通して使用しましょう。
  • 石鹸などで容易に落とせるものが望ましいです。
  • 散歩や買い物、通勤などの外出であれば、SPF20~30程度、PA2+前後、炎天下でのレジャーやスキー場などでは、SPF40~50+、PA3+~4+を選びましょう。
カバーメイク
  • メイクで赤みを目立たなくすることはQOL(Quality of Life)の向上になります。化粧品は低刺激性のものを選択しましょう。
03

医学的な治療

外用薬(メトロニダゾール)

メトロニダゾール外用薬は、海外では酒さに対する標準治療薬です。日本でも唯一保険適用となっています。メトロニダゾールには、下記のような効能があります。

  • 酒さ病変部において増加している活性酸素種の生成を抑制することで抗炎症作用を持つ
  • 免疫細胞によるTNF-αの産生や貪食細胞の免疫能等を抑制することで免疫抑制作用を持つ
  • 活性酸素除去作用

これらの作用によって、酒さに対して効果が期待できます。

外用薬
(アゼライン酸(あざクリア®))

アゼライン酸は、海外ではニキビや酒さの治療薬として推奨されています。日本では承認されていないため、当院ではアゼライン酸含有化粧品を採用しています。酒さに対してはメトロニダゾールと同等の有効性があるといわれています。妊娠、授乳中の方でもご使用頂けます。
アゼライン酸の外用は、内服薬と併用しますが、丘疹・膿疱などの再発を抑える目的で、テトラサイクリン系抗生剤の内服を中止した後も継続して使用します。アゼライン酸は抗炎症作用と共に色素沈着にも有効です。
(保険適用外 1本15g 1,980円税込)

外用薬(イベルメクチンクリーム)

酒さの原因となっているニキビダニを減らします。イベルメクチンは炎症に関連のある物質を作られにくくして、炎症を抑える働きも期待できます。酒さのポツポツとした症状には、メトロニダゾールより効果が表れやすいといわれています。早ければ2週間程度でも改善が見られます。
刺激感はほとんどありません。
(保険適用外・10g:1,100円、30g:2,805円税込)

外用薬(イオウカンフルローション)

毛包虫(ニキビダニ)の増殖を伴う酒さに用いることがあります。

外用薬(レチノイド外用)

重度のニキビに使用される外用薬です。ビタミンAの成分で、皮脂腺からの皮脂の分泌を抑え、毛穴のつまりを取り除く塗り薬です。酒さにも効果があるとされています。

料金

外用薬

外用薬費用
メトロニダゾール保険適用
アゼライン酸15g:1,980円
イベルメクチンクリーム10g:1,100円
30g:2,805円
硫黄カンフルローション保険適用外
レチノイド外用剤保険適用外

※表示金額は全て税込です

漢方薬

酒さは、東洋医学では「お血」、つまり血流のうっ滞、微小循環障害の体質があると考えられています。そのため、血流を正常化する「駆お血剤」を内服して頂きます。丘疹・膿疱型は、漢方医学ではニキビに準じた治療を行う場合が多いです。そのため、紅斑・毛細血管拡張型で用いる下記に挙げるような駆瘀血剤を使用します。

紅斑・毛細血管拡張型 丘疹膿疱型
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) 荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)
加味逍遙散(かみしょうようさん) 十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん) 清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)
黄連解毒湯(おうれんげどくとう) 白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)
温清飲(うんせいいん)

テトラサイクリン系抗生剤

酒さに対するテトラサイクリン系抗生剤の内服は、抗菌作用ではなく、抗炎症作用を期待して使用します。海外では、2006年に低用量ドキシサイクリン徐放カプセルが酒さに対する内服薬としてFDA(日本の厚生労働省にあたる米国厚生省に属する、アメリカ食品医薬品局)で認可されましたが、日本では認可されていませんので、ミノマイシンやビブラマイシンなどを使用することが多いです。当院では、テトラサイクリン系抗生剤の内服は、1~2ヵ月間を目安に処方しています。
※抗生剤の長期内服は、稀に肝機能障害を起こすことがあります。定期的な血液検査が必要です。ビブラマイシンは嘔気、ミノマイシンはめまいやふらつき等の副作用が稀に見られることがありますのでご注意ください。

イソトレチノイン内服(保険適用外)

重度のニキビに使用される内服薬です。ビタミンAの成分で、皮脂腺からの皮脂の分泌を抑え、細菌を減らして炎症を抑え、毛穴のつまりを防ぐ内服薬です。酒さにも効果があるとされています。

料金

内用薬

内用薬費用
漢方薬保険適用
テトラサイクリン系抗生剤保険適用
イソトレチノイン10mg(30日分):13,200円
20mg(30日分):19,800円
検査料:1,650円

※表示金額は全て税込です

Vビームレーザー
(パルス色素レーザー)

当院では、「赤ら顔」「毛細血管拡張型酒さ」を最新型レーザーVビームで治療しています。厚生労働省によって承認された、可変パルス幅の色素レーザーです。レーザーによって、拡がった血管を小さくさせて、赤みを薄くさせる治療です。保険適用になりますので、お気軽にご相談ください。当院では、赤ら顔に効くレーザー、Vビームパルスダイレーザーを導入しております。血液を流れる血液中の赤い色(ヘモグロビン)に反応する波長を持ったレーザーですので、毛細血管拡張症に対して効果的です。オレンジ色のレーザー光は血の赤い色に大変良く吸収される特長を持っております。強いオレンジ色のレーザー光を当てると、お肌を通り抜けて血管を流れる血に当たって熱を持ち、その熱を利用して血管を塞ぎます。お肌を守りながら、深くまで光が届くレーザー、痛みが少なく、傷跡も残りません。
※レーザー治療のみ行っても、再発しやすかったり効果が薄い可能性があります。ご自身の悪化の要因を探し、生活習慣の見直しも行いましょう。

Vビームの特徴
  • 冷却システム装備で安全性が高く、傷跡が残らない
  • 細かい毛細血管拡張に絶大な効果を発揮
  • 痛みが少ない(輪ゴムで弾かれる程度)

料金

Vビームフェイシャル

部位1回
顔全体17,600円
両頬11,000円

※表示金額は全て税込です

ノーリス

ノーリスは赤ら顔の改善に効果的な皮膚科用の次世代型IPL光治療器です。酒さなどの赤ら顔に対し、お肌の奥まで光エネルギーが働きかけ、炎症を軽減しお肌のトーンを整えます。施術による痛みやダウンタイムが少なく、日常生活に支障なく赤ら顔やたるみの改善が期待できます。

ノーリスの特徴
  • 赤ら顔・毛細血管拡張に効果的
  • ニキビやニキビ跡の赤み
  • 痛みの少ない光エネルギー照射

料金

ノーリス

メニュー初回お試し通常1回5回コース
フォトリジュビネーション(全顔)18,000円22,000円90,000円
フォトリジュビネーション(両頬)14,000円17,500円70,000円
フォトリジュビネーション(両頬+鼻)16,000円20,000円80,000円
フォトリジュビネーション(全顔+あご下)22,000円27,500円110,000円
毛細血管拡張症(頬+額orあご)-20,000円-
毛細血管拡張症(頬)-13,200円-
毛細血管拡張症(鼻)-6,000円-
老人性血管腫(1ヵ所)-3,300円-

※表示金額は全て税込です
※照射後の鎮静パックの金額を含みます

ポテンツァ(マイクロニードルRF)

ポテンツァは、マイクロニードルを用いてRF(高周波)を照射する施術です。ポテンツァによる赤ら顔治療では、RFを真皮層に直接照射することにより、VEGF(血管内皮細胞増殖因子)による血管新生に関連するプロセスを抑制します。赤ら顔における赤みとほてり感を軽減させます。

ポテンツァの特徴
  • 赤ら顔の赤みとほてりを改善

料金

ポテンツァ

種類チップトライアル1回3回
ドラッグデリバリーシステム 陶器肌・ニキビ跡・毛穴の開きモード(マックーム)CP-2544,000円55,000円132,000円
ドラッグデリバリーシステム 陶器肌・ニキビ跡・毛穴の開きモード(ジュベルック)CP-2555,000円66,000円165,000円
ドラッグデリバリーシステム 陶器肌・ニキビ跡・毛穴の開きモード(ボトックス)CP-2544,000円55,000円132,000円
ドラッグデリバリーシステム 陶器肌・ニキビ跡・毛穴の開きモード(エクソソーム)CP-2555,000円66,000円165,000円
ドラッグデリバリーシステム 陶器肌・ニキビ跡・毛穴の開きモード(BENEV MPFリジュビネーティングキット)CP-2544,000円55,000円132,000円
赤ら顔・若返り(リジュビネーション)モードS-2544,000円55,000円132,000円

※表示金額は全て税込です

リフトアップレーザー

当院では、最新のロングパルスヤグレーザーによる治療を行っています。リフトアップレーザーの光は皮膚の水分やコラーゲン、細かい毛細血管に反応します。レーザー光が皮膚の奥深くまで到達しますので、表面だけではなく内側からの引き締め効果も期待できます。レーザーの熱エネルギーが深部のコラーゲン層を刺激し、より健康的なお肌を作り上げていきます。今までのレーザーと違い、痛みはなく、お肌にシャワーを当てる感覚となります。毛細血管にも反応しますのでお肌の赤みも軽減します。約4週間に1回のペースでお受け頂きますと効果的です。

リフトアップレーザーの特徴
  • 赤ら顔とタイトニングを一挙に解決
  • 暖かいシャワーを浴びるような感覚
  • ダウンタイムなし

料金

リフトアップレーザー

部位1回
顔全体19,800円
目元のしわ6,600円

※表示金額は全て税込です

エクソソーム注射

エクソソーム注射は、ヒト幹細胞培養上清液を利用した美肌・肌再生効果が期待できる治療です。「エクソソーム製剤」にはエクソソームのほか、成長因子(サイトカイン)・ペプチド・コエンザイム・アミノ酸・ミネラル・ビタミン・ヒアルロン酸などが含まれています。エクソソーム薬剤を皮下に注入することで、ニキビ・ニキビ跡、赤ら顔、アトピー性皮膚炎、乾燥肌などを改善し、肌質改善効果を得ることができます。

エクソソーム注射の特徴
  • 赤ら顔の改善
  • ニキビ・ニキビ跡の改善
  • ダウンタイムの少ない治療

料金

エクソソーム注射

部位初回お試し価格1回4回
顔全体59,800円88,000円264,000円

※表示金額は全て税込です

よくあるご質問

Q

酒さ(赤ら顔)と酒さ様皮膚炎は違う病気ですか?

A

「酒さ」と「酒さ様皮膚炎」は同じ病気ではありません。酒さ様皮膚炎は、ステロイド外用剤や免疫抑制剤の長期にわたる使用が原因で、顔面に酒さに似たほてりや赤いふくらみを生じる病気です。口や目の周囲に発症する場合が多く、また大人だけでなく子どもでも発症します。治療は、ステロイド外用薬の中止ですが、中止後にリバウンドが生じるため、当院では、リバウンドを抑えながら治療する工夫をしています。そのため、酒さと酒さ様皮膚炎では治療法が異なります。

Q

酒さ(赤ら顔)は保険適用で治療できますか?

A

Vビームによる治療は「単純性血管腫」「苺状血管腫」「毛細血管拡張症」の3つの病気にのみ保険が適用可能です。また薬による治療では、薬の種類によって保険適用の可否が変わります。一部の薬は自費診療の場合もあります。

Q

化粧品で酒さ(赤ら顔)になりますか?

A

使用する化粧品によっては、酒さの予防や改善の効果を期待できます。紫外線や乾燥などの外的な刺激は、酒さの症状を悪化させます。刺激が少なく保湿効果に優れる化粧品を積極的に使用しましょう。また紫外線予防のために、日焼け止めを使用するのも効果的です。

Q

酒さ(赤ら顔)はアルコールと関連がありますか?

A

アルコールの摂取は、酒さの原因の1つです。アルコールの過剰摂取によって、毛細血管が拡張し酒さを引き起こします。ただしアルコールが原因とは限りません。紫外線の影響や寒暖差など、複数の原因が重なり合って発症します。

Q

アレルギーで酒さ(赤ら顔)が発症することはありますか?

A

牛乳に含まれる糖質「乳糖」のアレルギーも、酒さの原因になることがあります。乳糖を摂取することで光に過敏になり、酒さの原因である紫外線を取り込みやすくなる可能性があります。乳製品の摂取を避けたところ、酒さの症状が改善した事例も確認されています。しかし、酒さの原因は他にもあるので、乳糖を避けたからといって酒さが改善するとは限りません。

Q

赤ら顔を治す食べ物はありますか?

A
赤ら顔を治す食べ物はありませんが、悪化を防ぐ食品はいくつかあります。刺激物を避けて、バランス良く食事を摂りましょう。そのうえで下記の食物を積極的に摂取しましょう。
1
ビタミンB2‐お肌の炎症を修復する

納豆 ブロッコリー うなぎ 干しシイタケ アボカド バナナ 脱脂粉乳 牛乳 卵 モロヘイヤ ほうれん草

1
ビタミンC‐皮脂の過剰な分泌を抑える

トマト ピーマン パプリカ ブロッコリー アセロラ レモン キウイ

費用

料金表

カウンセリング

初回カウンセリング
1,100円

※表示金額は全て税込です

外用薬

外用薬費用
メトロニダゾール保険適用
アゼライン酸15g:1,980円
イベルメクチンクリーム10g:1,100円
30g:2,805円
硫黄カンフルローション保険適用外
レチノイド外用剤保険適用外

※表示金額は全て税込です

内用薬

内用薬費用
漢方薬保険適用
テトラサイクリン系抗生剤保険適用
イソトレチノイン10mg(30日分):13,200円
20mg(30日分):19,800円
検査料:1,650円

※表示金額は全て税込です

Vビームフェイシャル

部位1回
顔全体17,600円
両頬11,000円

※表示金額は全て税込です

ノーリス

メニュー初回お試し通常1回5回コース
フォトリジュビネーション(全顔)18,000円22,000円90,000円
フォトリジュビネーション(両頬)14,000円17,500円70,000円
フォトリジュビネーション(両頬+鼻)16,000円20,000円80,000円
フォトリジュビネーション(全顔+あご下)22,000円27,500円110,000円
毛細血管拡張症(頬+額orあご)-20,000円-
毛細血管拡張症(頬)-13,200円-
毛細血管拡張症(鼻)-6,000円-
老人性血管腫(1ヵ所)-3,300円-

※表示金額は全て税込です
※照射後の鎮静パックの金額を含みます

ポテンツァ

種類チップトライアル1回3回
ドラッグデリバリーシステム 陶器肌・ニキビ跡・毛穴の開きモード(マックーム)CP-2544,000円55,000円132,000円
ドラッグデリバリーシステム 陶器肌・ニキビ跡・毛穴の開きモード(ジュベルック)CP-2555,000円66,000円165,000円
ドラッグデリバリーシステム 陶器肌・ニキビ跡・毛穴の開きモード(ボトックス)CP-2544,000円55,000円132,000円
ドラッグデリバリーシステム 陶器肌・ニキビ跡・毛穴の開きモード(エクソソーム)CP-2555,000円66,000円165,000円
ドラッグデリバリーシステム 陶器肌・ニキビ跡・毛穴の開きモード(BENEV MPFリジュビネーティングキット)CP-2544,000円55,000円132,000円
赤ら顔・若返り(リジュビネーション)モードS-2544,000円55,000円132,000円

※表示金額は全て税込です

リフトアップレーザー

部位1回
顔全体19,800円
目元のしわ6,600円

※表示金額は全て税込です

エクソソーム注射

部位初回お試し価格1回4回
顔全体59,800円88,000円264,000円

※表示金額は全て税込です

お支払方法

まつもと皮膚科クリニックでは、
下記のお支払方法が可能です。
現金 現金でのお支払い
クレジットカード VISA/JCB/
Mastercard/など
医療ローン 低金利分割払いでの
お支払い
キャッシュレス
決済
各種電子マネー/
各種QRコード決済

注意点・リスク・副作用

・施術部分をケガしている場合は、治療できない可能性があります。
・妊娠中若しくは授乳中の方は、治療できない可能性があります。
・皮膚に炎症がある場合は、治療できない可能性があります。
・やけど、瘢痕、水疱形成、色素沈着、ケロイド、紫斑形成、硬毛化などの症状が現れる場合があります。すぐにご相談ください。

Translate »